金地金販売・白金地金販売・貴金属買取り|アルテミス貿易株式会社

未来のへの第一歩

大切な資産は自分で守る

未来のへの第一歩

大切な資産は自分で守る

未来のへの第一歩

大切な資産は自分で守る

貯蓄から
投資へと変わる時代

預貯金だけでは資金は守れません
資産はバランスよく広げる分散が鍵

warningご注意ください!

当社や当社関係者を騙ったSNSの存在や、アポなしでの訪問買取業者の存在が報告されております。
当社では、お客様に事前連絡せずに訪問することはありません。また、SNSでの勧誘も一切ございません。
個人情報を不正に入手されたり、犯罪行為に巻き込まれる可能性がございますので十分にご注意ください。

金・プラチナの相場価格

金(ゴールド)価格情報

080510:00

15,962

+7

本日の小売価格

17,604

+34

月日 小売価格 前日比
08/05 17,604円 +34円
08/04 17,570円 -25円
08/01 17,595円 +174円
07/31 17,421円 -127円
07/30 17,548円 +83円
07/29 17,465円 -21円
07/28 17,486円 -143円
07/25 17,629円 +1円
07/24 17,628円 -247円
07/23 17,875円 +79円
07/22 17,796円 +170円
07/18 17,626円 +23円
07/17 17,603円 -17円
07/16 17,620円 +58円

白金(プラチナ)価格情報

080510:00

6,197

+10

本日の小売価格

7,097

+57

月日 小売価格 前日比
08/05 7,097円 +57円
08/04 7,040円 -45円
08/01 7,085円 -8円
07/31 7,093円 -336円
07/30 7,429円 -33円
07/29 7,462円 -44円
07/28 7,506円 -12円
07/25 7,518円 +51円
07/24 7,467円 -125円
07/23 7,592円 -84円
07/22 7,676円 -140円
07/18 7,816円 +285円
07/17 7,531円 +223円
07/16 7,308円 +58円

資産は、
正しく管理しないと減っていく。
だから、
この先を見据えると「金」なのです。

これからは、自分の手による資産形成が欠かせません。

では、一体、どうやって準備するのが正解なのでしょう。
預貯金や保険、株式・債券、NISAなどの投資、個人型の確定拠出年金。
どれも正しく、欠かせないものですが、それだけでは決して十分とはいえません。
お金は、正しく管理しないと目減りしてしまうからです。

たとえば、あなたが今100万円をお持ちだとしても、10年後、20年後に同じ価値があるとは限りません。

人生が長いといわれるこの時代、大切なのは価値の変わらないものを持つこと。
その一つの答えが「金」なのです。

知識や経験がなくても、持っているだけで、あなたの資産を守るもの。未来をきちんと見据えて、正しく資産形成を始めませんか。

お金の価値は、実質目減りしています。
ご存じでしたか?日本では、インフレが進行していることを。

1980年から2019年まで、年平均1.2%ずつ物価が上昇しています。2020年から2023年6月にかけてはさらに5%も上昇しています。その一方で、お金を銀行に預けていても1.2倍にさえなりません。
さらに、円安の時には、お金の価値は、相対的に下がっているのです。

存在感が大きくなっている「金」。

その価格、1973年から2023年の間で約11※2倍に上昇。
時代の変化とともに、その存在感はますます大きくなっているのです。
その理由が、リーマンショックやギリシャ危機、米中貿易摩擦や、世界で蔓延するコロナなどの経済有事。
国際的に政治情勢や金融市場が不安定になると、「金」価格は上昇する傾向があります。

(※年平均の税抜小売価格(円)により算出)

投資性と可能性を秘めた「プラチナ」

希少性が高く、美しい輝きを放つ「プラチナ」。
長く宝飾品として愛されてきましたが、近年は資産としても注目を集めています。

さらに、「プラチナ」は60%を超える量が自動車などの工業用として活用。化学、医療、バイオなど、多岐にわたる最先端分野で欠かせない存在といえます。まさに「未来の貴金属」なのです。

また、「金」よりも地上在庫が少なく、市場規模が小さいのも特徴。世界の経済や社会情勢の影響を受けて、価格が大きく変動することもあります。
価格変動のリスクは「金」より大きいですが、資産保全だけでなく、投資素材としての魅力も備えています。

PAGE TOP